イチゴの季節

バイヨンヌ朝市で 森から摘みたて

フランスはイチゴの季節

マルシェにはたくさんのイチゴが並べられ
1パック買ってはパクパク
春の喜びいただいてきました

フランスのイチゴはその香りがすばらしいです!

5月6日日本へ帰国いたしました
営業再開どうぞ宜しくお願い致します
| 美味 | 03:41 | comments (2) | trackback (0) |
人生


今日は銀座テアトルシネマで上映されている「ヤコブへの手紙を」を観に行きました

一人の老神父と元受刑者の話

祈る事を使命とした神父
自分は神の道具にすぎないと何の欲も持たず
たくさんの人々に、ばかげていると思うほど愛と平和を贈り・・・
その姿にいつしか映画を観ている私も愛に包まれ
その深さに帰路の丸の内線の車内でも涙を流し
自分の垢(欲)が洗い流されたようでした

感謝する大切な事を忘れていました
自分は実に愛されていた事に気づくと
自然とやさしくなれるのですね

40代に入り今後の行き方をよく考えるのですが
この映画は大きなヒントなりました

ヤコブへの手紙 フィンランド映画
銀座テアトルシネマで上映中
| 発見 | 02:21 | comments (0) | trackback (0) |
出会い色々
休日は旅の思い出の整理をしたり
準備をしたり・・・

写真の整理をしてみると猫の写真が多いんです



このこは昨年11月アルザスへ出かけた時知り合った猫

旅行へ出かけたらその土地の教会、民族博物館、植物園の3ヵ所は必ずめぐるようにしています
冬の公園は春の植物園のようにのんびりと芝生でゴロリとはできませんが
その分太陽の光線や植物の息吹を感じられます

アルザス地方の県庁所在地ストラスブールには大きな植物園があり
市内からトラム(路面電車)に乗って停留所からテクテクと入口へと歩いていると
赤い首輪の似合った猫が塀を歩いています
「あら にゃんこちゃん こんにちは」
猫を見ると嬉しくなってつい日本でもフランスでも日本語で話しかけてしまいます
すると猫は逃げるか、知らん顔、もしくは、静止してこちらの様子を伺うかの行動を起こしますが
珍しく、この猫、近寄ってきてスリスリしてきました

一瞬にして信頼関係が結べたような感覚
十分スリスリし終わったかな・・逃げられてしまう前にこちらから
「またね」挨拶して植物園の入口へ
開園は正午からで門をゆすっても叫んでも閉ざされたまま
仕方ないとあきらめて停留所へと引き返し歩いていると
さっきの猫が同じ所でウロウロしていてます
この状況を予測してたのかのようです

「待っていてくれたの」と嬉しくなって身をかがめ猫をなでると
ゴロゴロとうなりがら肩まで上がってきたり
かばんの中に入ってきたり
予測不可能のひとなっつこさがほほえましく
暗い気持ちから明るい気持ちへと癒されて
あ~楽しかった

動物たちとの出会いも旅の醍醐味ですね


| 喜   | 13:16 | comments (4) | trackback (0) |
本年も宜しくお願いいたします!

ガッレト デ ロアの中に入れるフェーヴ
(切り分けられたケーキにフェーヴが入っていた人がパーティの王様 1月6日に食べます)
リモージュの陶器博物館で

2011年も幕開けとなりました

今年は何を新しくはじめようか
自宅にてミニハーブサロンをはじめようと計画中です

40代のスタート年
           もうはじまってるって
今まで学んできたことを少しでもみなさんと分かち合いできたらと思います

何でもやるぞ!

本年もどうぞ宜しくお願い致します
| お知らせ! | 11:55 | comments (0) | trackback (0) |
行ってきます

 
11月9日~21日までフランスへ出掛けてきます
今回はクリスマスマルシェの本場アルザス地方まで出かけてきます
本物を見て感じて
11月28日(日)~12月4日(土)までの展示会にお伝えできたらと思います

それでは 行ってきます
| 喜   | 13:58 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
COMMENTS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥