2013,04,03, Wednesday
小学生の姪や甥がやって来て夕食にカレーを作りました
以外と包丁を使う事に慣れていて
ニンジンや玉ネギやらを上手に切る姿に成長を感じる一方
ルーは甘口と言い張る姿にまだまだお子様と安心したり・・・
これは美味しいカレーに仕上がりました!
カレー続きで話しは
10年以上前 半年間 スリランカの農村で下宿していた時のこと
朝から晩まで食事はカレー
週3回アーユルヴェーダの先生のところへ行く時にも朝食と昼食分の
バナナの葉に包まれたカレー弁当を持って出かけ
半年間でもう十分と思えるほど一生分のカレーを食べました
主食であるお米は2毛作の地域なので豊富にある一方
具がなくてもご飯が進むようにかカレーはすごく辛いのが特徴でした
そして 使用する油はココナッツ油(飽和脂肪酸)
更に 福神漬のような付け合わせは生のココナッツの果肉とライム塩で味付けされたもので
これまた脂肪分が多いのです
結果
半年間で7kgも体重が増えました
下宿先の家族は太らせたことが誇りのようできれいになったと褒めてくれるのですが
服はきつくなるし身体も重くなり焦って
アーユルヴェーダーのドクターに相談すると
痩せ薬はありません
運動するのみと突っぱねられ
8歳と10歳の下宿先の子ども達を引き連れ近所のグランドへ毎夕ジョギングをすることにしました
熱い国でのジョギングは大量の汗
しかし
村人は水汲みや田んぼなど日頃の重労働にわざわざ運動するという
発想がおかしいのか見物客まで現れ
近所の子どもたちは混じって走ってきて
毎回 運動会騒ぎとなりましたが続け
それから
宗主国イギリスの風習なのかスリランカの家庭では
ティータイムの他に目覚めのベッドティーに甘いチャイを飲む習慣があります
私の分はとっくに砂糖無しに切り替えたのに
でも 変らない体重
半年後 1ヶ月間日本へ一時帰国することになりました
カレーから日本食へ食生活が切り替わり
特に運動もせず日常生活を過ごしていただけなのに
あら不思議 体重が元に戻っていたのです
太った原因は飽和脂肪酸と
辛い味付けにご飯も進んだ炭水化物摂取過多による結果と思います
あっ今 これを書いてて思い出しました
たまに首都コロンボへ出ると田舎にケーキは無いと食べまくり
女性の飲酒は慎むべきとも村ではいわれていたので
ここぞとばかりにエネルゲンチャージしていた事を・・・
原因は単なる暴飲暴食だったのか?!
昨夜 久々カレーを食べてこんなことを思い出しました
市販の甘口カレールーに風味を増すために
カカオのツツブツブ入りココア塩とニゲラシードを加えました
以外と包丁を使う事に慣れていて
ニンジンや玉ネギやらを上手に切る姿に成長を感じる一方
ルーは甘口と言い張る姿にまだまだお子様と安心したり・・・
これは美味しいカレーに仕上がりました!
カレー続きで話しは
10年以上前 半年間 スリランカの農村で下宿していた時のこと
朝から晩まで食事はカレー
週3回アーユルヴェーダの先生のところへ行く時にも朝食と昼食分の
バナナの葉に包まれたカレー弁当を持って出かけ
半年間でもう十分と思えるほど一生分のカレーを食べました
主食であるお米は2毛作の地域なので豊富にある一方
具がなくてもご飯が進むようにかカレーはすごく辛いのが特徴でした
そして 使用する油はココナッツ油(飽和脂肪酸)
更に 福神漬のような付け合わせは生のココナッツの果肉とライム塩で味付けされたもので
これまた脂肪分が多いのです
結果
半年間で7kgも体重が増えました
下宿先の家族は太らせたことが誇りのようできれいになったと褒めてくれるのですが
服はきつくなるし身体も重くなり焦って
アーユルヴェーダーのドクターに相談すると
痩せ薬はありません
運動するのみと突っぱねられ
8歳と10歳の下宿先の子ども達を引き連れ近所のグランドへ毎夕ジョギングをすることにしました
熱い国でのジョギングは大量の汗
しかし
村人は水汲みや田んぼなど日頃の重労働にわざわざ運動するという
発想がおかしいのか見物客まで現れ
近所の子どもたちは混じって走ってきて
毎回 運動会騒ぎとなりましたが続け
それから
宗主国イギリスの風習なのかスリランカの家庭では
ティータイムの他に目覚めのベッドティーに甘いチャイを飲む習慣があります
私の分はとっくに砂糖無しに切り替えたのに
でも 変らない体重
半年後 1ヶ月間日本へ一時帰国することになりました
カレーから日本食へ食生活が切り替わり
特に運動もせず日常生活を過ごしていただけなのに
あら不思議 体重が元に戻っていたのです
太った原因は飽和脂肪酸と
辛い味付けにご飯も進んだ炭水化物摂取過多による結果と思います
あっ今 これを書いてて思い出しました
たまに首都コロンボへ出ると田舎にケーキは無いと食べまくり
女性の飲酒は慎むべきとも村ではいわれていたので
ここぞとばかりにエネルゲンチャージしていた事を・・・
原因は単なる暴飲暴食だったのか?!
昨夜 久々カレーを食べてこんなことを思い出しました
市販の甘口カレールーに風味を増すために
カカオのツツブツブ入りココア塩とニゲラシードを加えました
2012,09,01, Saturday
前回のブログの続き
首を斬られたサン-ドニが自分の首を持って歩き倒れたパリ郊外のその場所は
現在 バジリカ(大聖堂)が建ちサン-ドニは2人の弟子達と共に葬られています
話しはずっと遡って7世紀のフランス
ドニの話しに尊崇したメロヴィング王朝のダゴベール王は
この聖堂をフランス王の墓所とし
ブルボン王朝最後の王ルイ16世とマリーアントワネットも
処刑された後ここに葬られています
この教会へはメトロ 13号腺でBasillique de St-Denisで下車
駅を出るとすぐに高い堂々した聖堂が現れます
私が訪れた時はストの最中で
電車は通常の半分以下しか走っておらず どの電車もラッシュ状態でした
このときに大忙しなのがスリ
バックには特に気をつけて乗車しました
降りてからも気が抜けれません
この地域は移民がとても多いのです
アフリカ系 ロマノフ系・・・
華やかなパリの空気はなく別の世界で白人もほとんど見かけません
アジア人は無に等しくとても目立つし格好のターゲットになりそうなので
聖堂までわずか1分間の距離を緊張して歩きました
さあ 扉を開けます
冷たい感じがします
礼拝を捧げるファサード
そのまわりにサン-ダニと王家の墓が次々と並び地下にまで続いています
私はフランスへ行くとよくその村 町の教会に立寄ります
どの教会も人々が守り続けてきた祈りによる荘厳な雰囲気があり
また暖かみを感じるのですが
ここは生気が失われていくような感じです
死者と人間との隔たりがはっきりしているようでしたので
居てはいけないような気がして早々に引き上げることにしました
2012,08,18, Saturday
8月も後半となりましたが残暑の厳しい日が続いておりますので
怪談ではありませんが本日はちょっと不思議なお話しです
時代が下ってフランスはガリアと呼ばれローマ支配下にあった
紀元70年~96年頃の話しです
ローマではキリスト教を宣教していたパウロやペテロが殉教した直後
キリスト司教位にクレメンスがつきました
彼はドニというパウロと出会って信仰に入ったアテネ人を
ガリア教会の総責任者に命じ彼と彼の2人の弟子を派遣しました
ガリアではドニは多くの人を信仰に導きいくつもの教会を建てましたが、
土着の宗教の僧侶たちはおもしろくありません
彼らは群衆をそそのかしドニたちに襲いかかせたりしましたが、
ドニの人柄と輝くオーラーに群衆の中には
その場でひれ伏す者 恐れおののいて逃げ出す者までおりました
しかし ときのローマ皇帝はキリスト教迫害にとりかかり
ローマ支配下にあったガリアのドニと2人の弟子は捕らえられます
3人は拷問にかけられますが苦痛の中でもひるまず神をたたえ続け
獄中にてミサを挙げているとイエスが現れ
「これをとるがよい 私から感謝のしるしとして」とパンを差し出しされました
そして その次の日
3人はガタガタ刃の斧で首を斬られました
首のなくなったドニは立ち上がり落とされた首を持って天使に先導されて
約3km歩き倒れました
すると 空中に天使達の美しい音楽がなりなり響いたそうです
現在その場所は大きなサンデニ教会 バジリカが建築されています
聖ドニが処刑された丘はパリのモンマルトルの丘 現在サークレール寺院です
首を持った聖ドニが途中で首を洗った場所が丘の裏手にあります
現在は小さな公園となっており首を持った銅像が建っています
2人の弟子はエリュテールとリュスティックでこの付近の通りの名前となっていて
聖人を支えているかのようです
観光客の多いモンマルトルですがここはひっそりとしていて
3人の信仰に思いをよせてこの公園と弟子の通りを歩きました
死ぬほど苦しいときにイエスが共にいてくださることを体験した彼らはなぐさめられたことでしょう
常に イエスは共にいてくださるのですね
ビュイッソン公園 自分の首を持ったサンデニの銅像
怪談ではありませんが本日はちょっと不思議なお話しです
時代が下ってフランスはガリアと呼ばれローマ支配下にあった
紀元70年~96年頃の話しです
ローマではキリスト教を宣教していたパウロやペテロが殉教した直後
キリスト司教位にクレメンスがつきました
彼はドニというパウロと出会って信仰に入ったアテネ人を
ガリア教会の総責任者に命じ彼と彼の2人の弟子を派遣しました
ガリアではドニは多くの人を信仰に導きいくつもの教会を建てましたが、
土着の宗教の僧侶たちはおもしろくありません
彼らは群衆をそそのかしドニたちに襲いかかせたりしましたが、
ドニの人柄と輝くオーラーに群衆の中には
その場でひれ伏す者 恐れおののいて逃げ出す者までおりました
しかし ときのローマ皇帝はキリスト教迫害にとりかかり
ローマ支配下にあったガリアのドニと2人の弟子は捕らえられます
3人は拷問にかけられますが苦痛の中でもひるまず神をたたえ続け
獄中にてミサを挙げているとイエスが現れ
「これをとるがよい 私から感謝のしるしとして」とパンを差し出しされました
そして その次の日
3人はガタガタ刃の斧で首を斬られました
首のなくなったドニは立ち上がり落とされた首を持って天使に先導されて
約3km歩き倒れました
すると 空中に天使達の美しい音楽がなりなり響いたそうです
現在その場所は大きなサンデニ教会 バジリカが建築されています
聖ドニが処刑された丘はパリのモンマルトルの丘 現在サークレール寺院です
首を持った聖ドニが途中で首を洗った場所が丘の裏手にあります
現在は小さな公園となっており首を持った銅像が建っています
2人の弟子はエリュテールとリュスティックでこの付近の通りの名前となっていて
聖人を支えているかのようです
観光客の多いモンマルトルですがここはひっそりとしていて
3人の信仰に思いをよせてこの公園と弟子の通りを歩きました
死ぬほど苦しいときにイエスが共にいてくださることを体験した彼らはなぐさめられたことでしょう
常に イエスは共にいてくださるのですね
ビュイッソン公園 自分の首を持ったサンデニの銅像
2012,08,15, Wednesday
私のパリの旅計画にはまず
週のはじめの月曜日から日曜日の滞在をを基本としています
移動が多いのでパリ市内のメトロ、バスが乗り降り自由の
利用期間に合わせているからです
パスの名前はNAVIGO メトロの窓口で写真を持っていけばすぐに作ってくれます
パリ市内 1週間/19.50ユーロ(初回のみNAVIGOの発行の手数料が別途かかります)
話しは春のフランスでのこと
ここも あそこもいかなくては・・・
滞在期間が短かったので気持ちの焦りもあり
1週間分のチャージをしたその駅で入場後 パスの中身を落としてしまいました
ホームでケースだけになっていることに気づきすぐに引き返しましたが
落ちているはずもなく
また1週間分のパスのチャージと
今度は再発行の証明写真も撮影しなくてはなりません
出費が重なったこと
再発行に費やす時間のロス
イライラはつのるばかり・・・
救いがありました
写真なのですが
日本と違ってパリはメトロの駅にインスタントの証明写真のスタンドがよくあります
なくても駅の近所のスーパーにあったりして簡単にスタンドを見つけることができ
再発行までは10分間もあれば手続きを終了することができたことです
さて
写真の下にはこの証明写真がオフィシャルであると政府のマークが印刷されており
パスポートに利用できると記載されています
便利ですね
9月にパスポートの期限が切れるのでこの写真を使おう
ところ変ればのお話しであり
焦りはよくないという教訓を得たという話しでした
写真撮影の操作は日本と同じボタンをおすと5枚つづり/5ユーロが出てきます
NAVIGOには番号が記載されているので番号を控えておくと再発行してくれるそうです
週のはじめの月曜日から日曜日の滞在をを基本としています
移動が多いのでパリ市内のメトロ、バスが乗り降り自由の
利用期間に合わせているからです
パスの名前はNAVIGO メトロの窓口で写真を持っていけばすぐに作ってくれます
パリ市内 1週間/19.50ユーロ(初回のみNAVIGOの発行の手数料が別途かかります)
話しは春のフランスでのこと
ここも あそこもいかなくては・・・
滞在期間が短かったので気持ちの焦りもあり
1週間分のチャージをしたその駅で入場後 パスの中身を落としてしまいました
ホームでケースだけになっていることに気づきすぐに引き返しましたが
落ちているはずもなく
また1週間分のパスのチャージと
今度は再発行の証明写真も撮影しなくてはなりません
出費が重なったこと
再発行に費やす時間のロス
イライラはつのるばかり・・・
救いがありました
写真なのですが
日本と違ってパリはメトロの駅にインスタントの証明写真のスタンドがよくあります
なくても駅の近所のスーパーにあったりして簡単にスタンドを見つけることができ
再発行までは10分間もあれば手続きを終了することができたことです
さて
写真の下にはこの証明写真がオフィシャルであると政府のマークが印刷されており
パスポートに利用できると記載されています
便利ですね
9月にパスポートの期限が切れるのでこの写真を使おう
ところ変ればのお話しであり
焦りはよくないという教訓を得たという話しでした
写真撮影の操作は日本と同じボタンをおすと5枚つづり/5ユーロが出てきます
NAVIGOには番号が記載されているので番号を控えておくと再発行してくれるそうです
2011,09,12, Monday
イエズス会 黙想の家
ここは練馬区関町にある無原罪聖母修道院です
神父様たちが日帰りから1ヶ月間の黙想指導をしています
私も時折泊まりこみ1週間や日帰りの黙想へ出かけ自分を解放してきています
自分を解放することは
とても自由になれること
でも そこにたどり着くまでは
自分の思いが優先しよく涙を流したものでした
息詰まって苦しくなった時
または 愛を感じて感謝などを味わいたくて
四季折々に花が咲く庭を散歩しました
そして 芝生の上に横たわると
風がゆりかごのようにやさしく包みこんで
心地よい眠りを誘ってくれました
エデンの園
でも
老朽化のため建物がすべて取り壊されることになりました
今日はそのお別れへ出かけ
ちょっぴり寂しい思いをしています
庭には大きなシダーの木が2本生えています
もとは観想修道会(祈りと修行)の建物で
俗社会と神の国を隔てるように高い塀、門が特徴的です
TOP PAGE △