お休みします


5/19(日)~6/3(月) までフランスへ出張してきますので
日本での営業はお休みさせていただきます

5/29(水) アルプスのフランス側の村で
ヘルシーな健康食・日本食の夕べを開催します
お一人/20ユーロです



6/8(土) ワインサロンのお申し込みは受け付けておりますので
お待ちしています

2時間後家を出て
22時に成田を出発
機内でのシャンパーンが楽しみです
では 行ってきます
| お知らせ! | 15:37 | comments (0) | trackback (0) |
ラッキーです!
10年ほど前フランスへ滞在していたとき
知人からワインフェアの入場券をもらいました
ワインのことはまったく知らず券をいただいたから行ってみよう!
ぐらいの感覚で出掛けたのでありました

最寄駅に着くとフランス人はカートを引いて目線も足も一直線に会場に向かう勢いがすごかった
この時が最初で最後かなフランス人の本気の姿を見たのは・・・(笑)

場内に入るとフランス中からのワインやシャンパンの製造所のスタンドがズラリと並び・・・
私のワインの知識はゼロ 
さて どのワインを購入しよう
ボトルが素敵なもの
生産者と目が合ったり
混んだスタンドへ足を向け
ワインの試飲と生産者からの話しを聞きました
その年のブドウのできからワインに至るまでの行程を写真を見ながら説明を聞き
どの生産者もうっとりとワインを見つめ愛してやまない話しぶりに
ワインが芸術作品であることを学び
以来 私もワインを愛するようになったのです
そして
ワイン通してパリでジョニーさんと知り合い
日本へ観光へ来る際には一緒にワインサロンを企画してきました
しかし 今回は日程が合わず私一人で行うことになりました

サロンの前にフランスへ行くので
信頼できるパリのワインやさんからローヌのワインを購入し
ジョニーさんからは深いワインの話しを伝授してもらおう!
一人でもしっかりとワインサロンが出来るよう旅の準備をしていると
なんと!今春のパリでのワインフェアと私のパリ滞在が重なったのです
10年ぶりに重なったのです!

テイスティングもできて生産者の話しを直に聞けるすばらしいチャンスです
とびっきりのローヌワインを探してきます!

詳細 お申し込みはプチサロンのページをご覧下さい
ぜひ!ぜひ!ご参加くださればと思います


友人が私のイニシャルを彫ってコーヒースプーンをプレゼントしてくれました
そこにはブドウが一緒に彫られていて
「かなこはワイン好きだからね!」と
フランス人に言われると褒められているようで・・・嬉しくなるなるのです

| お知らせ! | 10:27 | comments (0) | trackback (0) |
素足でヒール サンダルの文化


フランスでは夏に向けて足のトリートメントをするそうです

硬くカサカサになったカカトのお手入れを専門家にしてもらう
スベスベになった足
カフェのテラスで
足を組んでカフェを飲む
男達はきれいになった足を見つめてほめる
夏の風物詩
なんですって

春のフランス旅
旅の準備しています
しかし
円安の厳しい現実・・・

| 喜   | 08:23 | comments (0) | trackback (0) |
新緑に
桜の花が散ると
新緑の美しい季節となります

フランスアルプスのオートサヴォア県は自然が豊かです



橋の上から渓流を眺めていると
吸い込まれそうで足がガクガクしてきました
落ちるわけでもないのに手摺りにしっかり摑まって撮影

この辺りにはハイキングコースがあるのですが
わたし達はこの先にあるパン屋さんで昼食
デザートに頼んだエクレア


腹ごしらえをしたら
山を超えてエックスレバンの湖畔で行われているブロカント(ガレージセール)へ
移動遊園地やらが設置されていてたくさんの人々
長い冬を終えた春の喜びを感じているようです

| 喜   | 12:20 | comments (0) | trackback (0) |
春休み
小学生の姪や甥がやって来て夕食にカレーを作りました

以外と包丁を使う事に慣れていて
ニンジンや玉ネギやらを上手に切る姿に成長を感じる一方
ルーは甘口と言い張る姿にまだまだお子様と安心したり・・・

これは美味しいカレーに仕上がりました!

  
 カレー続きで話しは
 10年以上前 半年間 スリランカの農村で下宿していた時のこと

朝から晩まで食事はカレー
週3回アーユルヴェーダの先生のところへ行く時にも朝食と昼食分の
バナナの葉に包まれたカレー弁当を持って出かけ
半年間でもう十分と思えるほど一生分のカレーを食べました

主食であるお米は2毛作の地域なので豊富にある一方
具がなくてもご飯が進むようにかカレーはすごく辛いのが特徴でした
そして 使用する油はココナッツ油(飽和脂肪酸)
更に 福神漬のような付け合わせは生のココナッツの果肉とライム塩で味付けされたもので
これまた脂肪分が多いのです
結果
半年間で7kgも体重が増えました

下宿先の家族は太らせたことが誇りのようできれいになったと褒めてくれるのですが
服はきつくなるし身体も重くなり焦って
アーユルヴェーダーのドクターに相談すると
痩せ薬はありません
運動するのみと突っぱねられ
8歳と10歳の下宿先の子ども達を引き連れ近所のグランドへ毎夕ジョギングをすることにしました
熱い国でのジョギングは大量の汗
しかし
村人は水汲みや田んぼなど日頃の重労働にわざわざ運動するという
発想がおかしいのか見物客まで現れ
近所の子どもたちは混じって走ってきて
毎回 運動会騒ぎとなりましたが続け

それから
宗主国イギリスの風習なのかスリランカの家庭では
ティータイムの他に目覚めのベッドティーに甘いチャイを飲む習慣があります
私の分はとっくに砂糖無しに切り替えたのに
でも 変らない体重

半年後 1ヶ月間日本へ一時帰国することになりました
カレーから日本食へ食生活が切り替わり
特に運動もせず日常生活を過ごしていただけなのに
あら不思議 体重が元に戻っていたのです

太った原因は飽和脂肪酸と
辛い味付けにご飯も進んだ炭水化物摂取過多による結果と思います

あっ今 これを書いてて思い出しました
たまに首都コロンボへ出ると田舎にケーキは無いと食べまくり
女性の飲酒は慎むべきとも村ではいわれていたので
ここぞとばかりにエネルゲンチャージしていた事を・・・
原因は単なる暴飲暴食だったのか?!

昨夜 久々カレーを食べてこんなことを思い出しました


市販の甘口カレールーに風味を増すために
カカオのツツブツブ入りココア塩とニゲラシードを加えました
| 発見 | 12:14 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
COMMENTS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥