小さなお客様

サンショウの木にやってきた4匹の青虫

カサカサ・・・・・
その隣で人間がバスマットを干していても
自転車を出入りしていても
逃げもせず音を立てて
サンショウの葉を食べ続けています

明日の食べ物も運命も気にせず
ただひたすら食べて
今を精一杯今を生きる姿に
恐怖心から愛情へと変わり
一日に何度も様子を見に行くようになりました

青虫は丸々と太り
サンショウの木はみるみるとはげていく
どん欲なまでの食欲は
さなぎから蝶になるまでの期間
一切を食べず過ごすための蓄えだったんですね

眠っているようだけれど
殻の中では大きな変化が起っている

美しく羽ばたくために
その時がくるのをじっと待っている!

つい結果を求めて我々は焦るが
時が必ずやってくる・・・と
人生について考えたり・・・

青虫と私の大切な時間

でも、
早くさなぎになれ!
もう葉がなくなっちゃう!
こちらの心配をよそにその気配なし

夕方
聞いたことのない鳥の鳴き声
1匹いない

2~3日後
また1匹、姿を消している
そして鳥の鳴き声

そして、今日またいない・・・

さなぎになれたのは
わずか1匹

蝶々になりますよう
待っています

| 喜   | 22:51 | comments (2) | trackback (0) |
夏の花


夏は涼を呼ぶグリーン系の色の花が好き
今回の作品展も花は飾らず
蔦や葉のみを使いました

ポリやサシェの色が引き立って
爽やかだと好評でした

3日前からゲットウの花が咲いています
沖縄では防虫作用があると古くから利用され
その殺菌作用と潤い成分とで今では化粧品にもなっている沖縄ハーブの代表選手

私の製品にも防虫効果のあるキッチンサシェの中に
他のハーブやスパイスと混ぜて入れています
(キッチン雑貨を見てみてください)

熱帯地方でしか育たないかと思っていたけれど、
冬を越して2年目にして元気に花が咲いています

ショウガ科なのでどことなく味も香りもショウガのピリリ感があります

| ハーブと私 | 14:07 | comments (2) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   07 - 2009   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
COMMENTS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥