スタミナ源

IZARAバスクの地方のハーブ酒 旅の疲れを癒してくれる

バイヨンヌのホテルのレセプションで
額に入ったどこかのスポーツのチームの記念写真が壁にかけてあります
がっちりした男達が2列に並んでいて何のスポーツだろう?
尋ねるとラクビー
フランスで一番強いのがビアリッツ・バスク地方で写真はそのチームのものだと
そして ラクビーのワールドカップが日本で開催されることも教えてくれました
今、行われていますね

バスクの男は力強い!
と聞いていたからラクビーが強いと言うことに納得できます
その源は?!今日はバスク地方での名物料理をご紹介いたします

 魚のスープ

 生ハムが有名 
中でも生ハムと卵焼きのセットは定番メニューです

しっかりとしたフルボディ
スペインワイン味が似ていると説明を受けました・・・

どれも美味しかった
ツーリストインフォメーションで美味しいと聞いた
LE CHISTERA
42 Arceaux Port-Neuf Bayonne

| 美味 | 12:42 | comments (0) | trackback (0) |
さよなら

イエズス会 黙想の家
ここは練馬区関町にある無原罪聖母修道院です
神父様たちが日帰りから1ヶ月間の黙想指導をしています
私も時折泊まりこみ1週間や日帰りの黙想へ出かけ自分を解放してきています

自分を解放することは
とても自由になれること

でも そこにたどり着くまでは
自分の思いが優先しよく涙を流したものでした

息詰まって苦しくなった時
または 愛を感じて感謝などを味わいたくて
四季折々に花が咲く庭を散歩しました
そして 芝生の上に横たわると
風がゆりかごのようにやさしく包みこんで
心地よい眠りを誘ってくれました
エデンの園

でも
老朽化のため建物がすべて取り壊されることになりました
今日はそのお別れへ出かけ
ちょっぴり寂しい思いをしています


庭には大きなシダーの木が2本生えています


もとは観想修道会(祈りと修行)の建物で
俗社会と神の国を隔てるように高い塀、門が特徴的です


| 発見 | 17:40 | comments (0) | trackback (0) |
DNA
   バスク地方の公園で

バスクの旅の続きを書こうと思いつつ
暑さに負けて無沙汰いたしておりました
旅の話しの続きはまたいつか
本日は今日あった話しを致します

飛騨桃ってご存知ですか?
岡山の白桃系に入るらしく果実はアイボリー色ですが
割れ目のところがピンクがかっているのが特徴です

先日この珍しい桃を生まれて初めてをいただきました
甘すぎず、柔らかすぎず繊細で美味しくて
ヨーグルトと合えると本当に幸わせな気分にしてくれました!

さて この種はどうなっているでしょう?
果実のような可愛いらしい種なのかな?
同じ科のアーモンドのような可愛い種なのかな?
想像を膨らませ果肉に包まれた種を洗い繊維を落とし乾燥させてみることに

2日後 まだ乾燥途中なのですが種は果実とは裏腹に
黒っくて縦に亀裂が入って見ればみるほどグロテスク
窓際に置いておくと家族からも「これは 何?」といやな感じで言われるので
今朝 ゴミに出しました

清掃車が去った後 道路に出て見ると
不思議!
なんとこの種 袋から飛び出して道路に落ちているではありませんか!
奇跡を感じてすぐに土に埋めました

実ると良いですね
でも 実らなくても
私がこうやってみなさんにお話ししているってことは
飛騨桃の存在を知っていただけるのだから
桃のDNAは無駄にはなりませんでしたよね!



| 美味 | 20:01 | comments (0) | trackback (0) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<   09 - 2011   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
COMMENTS
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥