2006,09,17, Sunday
日課の散歩
表の庭には樹高15m以上もあるランブータンの木が4本植えられており
生い茂った葉は強い日差しを遮断し家の中を涼しく保っていました。
一方、裏庭は洗濯物干し場、歯磨きや顔を洗うスペース、納屋、
ゴミ捨て場、鶏小屋、畑と生活の場が広がっていました。

持ち手の付いたバケツはトイレ用、たらいの方が洗面用
トイレも裏庭にあり家から10m程離れたところにありました。
このバケツを持って行き、ちゃんと閉まらないトタン板の扉を開けると
白い陶器製の和式の便器がコンクリートの床に埋ってるだけの
電気もトイレットペーパーもないシンプルなお手洗いでありました。
下水設備を完備した遺跡が発掘された国だけあって
このトイレ、上から水を流すとちゃんと流れていきます。
トイレットぺーパーの代わりに水で洗うウォシュッレト式と思えば
違いはすべてが手動なだけ。
意外と早く慣れる事が出来ました。
トイレに行くまでの道のりは
続き▽
表の庭には樹高15m以上もあるランブータンの木が4本植えられており
生い茂った葉は強い日差しを遮断し家の中を涼しく保っていました。
一方、裏庭は洗濯物干し場、歯磨きや顔を洗うスペース、納屋、
ゴミ捨て場、鶏小屋、畑と生活の場が広がっていました。

持ち手の付いたバケツはトイレ用、たらいの方が洗面用
トイレも裏庭にあり家から10m程離れたところにありました。
このバケツを持って行き、ちゃんと閉まらないトタン板の扉を開けると
白い陶器製の和式の便器がコンクリートの床に埋ってるだけの
電気もトイレットペーパーもないシンプルなお手洗いでありました。
下水設備を完備した遺跡が発掘された国だけあって
このトイレ、上から水を流すとちゃんと流れていきます。
トイレットぺーパーの代わりに水で洗うウォシュッレト式と思えば
違いはすべてが手動なだけ。
意外と早く慣れる事が出来ました。
トイレに行くまでの道のりは
続き▽
| ハーブと私 | 23:14 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △